お知らせ一覧

2021年07月08日

線状降水帯

おはようございます。 昨日から線状降水帯による雨量で大変な地域もあると思いますが、 どうか皆様、身の安全を優先してお過ごし下さい 大きな災害が起きないことを心から祈ります。 情報収集はこまめに行い、警戒を怠らないようにし […]

続きを読む


2021年07月06日

事務所入り口 網戸設置工事

先日、御殿場市内のK社様よりご依頼頂き、事務所入り口に網戸を設置致しました。 新型コロナ対策には換気が重要です。 世間では、新型コロナウイルスは変異でまだまだ大変な時です。 感染予防の為に換気が必要になります。 家やお店 […]

続きを読む


2021年07月06日

今日も一日。ご安全に。

お疲れ様です。 家具製作始まりましたね。 今日も一日、ご安全に。 どうぞ、よろしくお願い致します。

続きを読む


2021年07月06日

手入れも仕事のひとつ

道具のお手入れも仕事のひとつです。 こうした道具の手入れが、安全な作業の礎となるのですね。 ありがとうございます

続きを読む


2021年07月06日

明日は七夕

明日は七夕🎋だね。 のんびりしているようですが…。 すぅぅも短冊に願い事…。   『早くコロナウイルス感染症が終息して みんなが笑顔で暮らせますように…♪』

続きを読む


2021年07月06日

久しぶりの富士山

おはようございます。 今朝の富士山をお裾分け致します。 梅雨空が続きなかなか富士山が見えない日々でしたが、久しぶりに顔を出してくれました。 すっかり夏の顔の富士山になっていますね。 今日は湿度高めで蒸しますが、体調管理に […]

続きを読む


2021年07月05日

お見舞い申し上げます

おはようございます。 御殿場・小山 …今週は梅雨空予報の一週間。 先週末、御殿場・小山でも土砂崩れが発生したところもあり、大変でしたが、熱海では大規模な土石流💦それに甚大な被害が…。 心からお見舞い申し上げます。 これ以 […]

続きを読む


2021年07月02日

今日の作業風景~july 2 2021~

続きを読む


2021年07月02日

今日のすぅちゃん

おはようございます。 渋谷木工 看板犬のすぅです。 今日は強い雨で肌寒いですね☔️皆さん、足元気をつけてくださいね✨ そしてお仕事頑張ってください。 気をつけて行ってらっしゃ~い。

続きを読む


2021年07月02日

半夏生

おはようございます。 夏至から11日目の本日から七夕までの5日間は「半夏生 」と呼ばれる時期に入ります。 田植えは本日までに終えるのが習わし、 梅雨後半戦この時期は休むべしという昔の人の知恵だそうです。 また、この頃に降 […]

続きを読む



営業品目

  • 木製建具
    木製建具
    木製建具について

    熟練の建具職人がオーダーメイドの建具(ドア・襖・障子)を製作いたします。製作はもちろん、取付工事も行います。襖・障子の張替や調整、戸車交換などメンテナンスも行います。 more

  • 木製家具
    木製家具
    木製家具について

    お客様の希望するお客様だけのオーダー家具を製作致します。タンス、本棚や食器棚など。または食卓用テーブル、学習机、椅子。飾り棚などの作り付けの家具などさまざまな家具を職人の手で一つ一つ製作しております。 more

  • サッシ・ガラス工事
    サッシ・ガラス工事
    サッシ・ガラス工事について

    割れたガラス窓の修理や交換、防犯ガラスの設置、二重ガラスなどのガラス工事。サッシの修繕、断熱サッシへの交換。その他各種アルミサッシ関連のご相談、網戸の張替・新設等も承ります。 more

  • 家のリフォーム工事
    家のリフォーム工事
    家のリフォーム工事について

    バリアフリー・介護リフォーム・水廻りリフォーム・外装リフォーム・その他リフォーム等、お客様の毎日の生活をより快適にするお手伝いを致します。専門スタッフが対応させていただきます。まずは一度、ご相談ください。 more

  • 家具のリフォーム
    家具のリフォーム
    家具のリフォームについて

    家具を長くお使い頂くために、製品の修理・修繕サービスを行っております。汚れ、塗装剥れ、破損、輪染みなど、弊社長年のノウハウを最大限に生かし、タンスなど家具の修理やリフォーム、テーブル天板塗り替えなど承っております。 more

  • 店舗/メンテナンス
    店舗/メンテナンス
    店舗/長期&定期メンテナンス

    店舗を安全で快適な状態に維持するため、定期点検サポートを行い、必要に応じて適切な修繕を行います。定期点検を行うことは、大きなトラブルを未然に防ぎ、設備を維持する事で大きなコスト削減につながります。 more

Top